断熱等級5・6・7 の注文住宅
ZEH住宅 太陽光発電の家
【蓄電池ありのシュミレーション】
シュミレーションした家
(別ページのZEH住宅間取りをご参照ください)
第一種低層住居専用地域・東京都第一種高度地区・敷地面積40.35坪・建物延床面積30.18坪 3LDK・建ぺい率40% 容積率80%・屋根6寸勾配・北4m道路
●建物の主な仕様
フィートモジュール2×4工法・全室クロスを使わない室内壁 ドライウォール ・室内全て無垢材
●設備
オール電化 (エコキュート460ℓ・IHクッキングヒーター)
●換気システム
ダクトレス第一種換気システム (同時給排レンジフード)
●断熱材
吹き付け断熱材(天井160㎜ 壁89㎜)・床下断熱材(カネライトスパーE3 厚さ60㎜)
●サッシ
アメリカ アンダーセン社製木製サッシ(LOW-E ペアガラス アルゴンガス入り)
●玄関ドア
スウェーデン レクサンド社製 木製玄関ドア(トリプルガラス 断熱材入り)
家の性能・経済効果
(別ページのZEH住宅間取りをご参照ください)
●UA値 0.44W/㎡k (簡易計算による)
外皮平均熱貫流率のことで、簡単に言うと家の断熱性能を表す数値でもあります。ゼッチ(ZEH)ゼロ エネルギー ハウスの基準値0.87w/㎡kをクリアしないとBELSの評価証がもらえないのです。(このUA値は間取りプランにより異なります)
●太陽光発電
340W 12枚(4.08kW) 年間予測発電電力4510kWh
●蓄電池 3.2kWh (蓄電池は2基、3基と連結し追加する事が可能です)
●予測経済効果 (オール電化仕様なのでガス代なしの経済効果を含みます)
(B) 太陽光発電 + 蓄電地 + オール電化 + 第一種換気システム
192,945円/年
(蓄電池あり) 太陽光発電+蓄電池 +オール電化+第一種換気システム 太陽光と蓄電池の経済効果119,565円/年 + オール電化によるガス代無しの経済効果72,237円/年 合計 191,802円
内訳
①予測売電金額 53,328円 ②予測自家消費金額 39,000円 ③再エネ発電賦課金の経済効果 6,749円 ④蓄電地による経済効果 20,488円 以上①~④太陽光+蓄電池の経済効果119,565円。これにオール電化によるガス代なしの経済効果 72,237円 をプラスすると191,802円
(売電単価は24円/kWh・買電単価26円/kWh・再エネ発電賦課金単価2.95円/kWh 蓄電池は実効容量の80%を毎日充放電する仮定で計算)