ラップサイディングの家価格


ラップサイデイングの家

断熱等級 工法/設計モジュール
(2×4工法)
価格(税込)
(延床面積30坪)
断熱仕様 増坪の価格について(税込) 使える補助金(お勧め)
5 2×4工法/尺
22,500,000円
1階床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ89㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ160㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
30坪以上の場合、1坪あたり62万円
例) 32.5坪の場合
32.5坪-30坪=2.5坪の増坪
2.5坪×62万円=1,550,000円
●子育てエコホーム(2024年)
長期優良住宅100万円(定額)
ZEH住宅80万円(定額)
●地域型住宅グリーン化事業
長寿命型(認定長期優良住宅)
5 2×4工法/フィート 23,000,000円
1階床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ89㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ160㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ60㎜
1坪あたり64万円
同上
6 2×4工法/尺 22,850,000円 1階床/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ89㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ350㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり63万円 同畳
6 2×4工法/フィート 23,350,000円 1階床/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ89㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ350㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり65万円 同上
断熱等級 工法/設計モジュール
(2×6工法)
価格(税込)
(延床面積30坪)
断熱仕様 増坪の価格について(税込) 使える補助金(お勧め)
6 2×6工法/尺 24,000,000円 1階床/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ140㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ350㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり67万円 同上
6 2×6工法/フィート 24,500,000円 1階床/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
外壁/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ140㎜
屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ350㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり69万円 同上
7 2×6工法/尺 26,000,000円 1階床下/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
1階床上//フェノールフォーム 厚さ40㎜(二重断熱)

外壁室内側/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ140㎜
外壁室外側/ フェノールフォーム 厚さ45㎜(二重断熱)

屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ360㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり74万円 同上
7 2×6工法/フィート 26,500,000円 1階床下/ フェノールフォーム 厚さ90㎜
1階床上//フェノールフォーム 厚さ40㎜(二重断熱)

外壁室内側/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ140㎜外壁室外側/ フェノールフォーム 厚さ45㎜(二重断熱)

屋根/ 吹き付け硬質ウレタンフォーム 厚さ360㎜
浴室基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜玄関基礎立ち上がりと床/ ポリスチレンフォーム 厚さ90㎜
1坪あたり75万円 同上


価格について

延べ床面積 30坪までの総二階建て4LDK、上下水道が敷地内あり、防火指定が無ければ、上記金額で建てられます。詳しくは以下をご確認ください。(本体価格ではありません)

価格は予告なく、変更される場合が有りますので、都度弊社担当者にご確認ください。

価格に含まれる物

■標準仕様の建物は、延床面積30坪までの総二階建て、防火指定なし
■設計料・デザイン料・建築確認申請料(完了検査料及び検査済証含む)
■住宅瑕疵保険(申請料 保証書発行費用 配筋検査及び中間検査を含む)
■敷地調査費及び役所調査費・地盤調査費及び地盤保証書10年の発行費用)

標準仕様にはガスの室内配管工事を含みます。ただし浴室用、洗面台用、キッチン用各1か所
電気の基本的な配線工事も含みます。(詳細は標準仕様書(1)をご参照ください)
吹き抜け工事は1坪まで標準工事といたします。

割増について

■防火地域割増し
建築場所が防火地域に指定されている場合。サッシは日本製の防火認定品 樹脂製 網無しLOE-Eペアガラスサッシまたは、網入りLOW-Eペアガラス アルミサッシとなります。
玄関ドアは、防火認定品の国産アルミ玄関ドアまたは、防火認定品の輸入木製玄関ドアとなります。
■屋根多面体割増し  
屋根の形状が複雑な場合の割増。6面まで標準といたします。
■屋根急勾配割増し  
6寸勾配以上の屋根勾配は割増の対象となります。
■特殊条件割増し   
建築場所の道路が狭い。長さ10m以上の路地状敷地。道路との高低差が2m以上。傾斜地、崖地など工事に際し困難な状況がある場合は、割増しの対象となります。
■3階建ての割増し
3階建ての場合は、割増料金が発生いたします。

別途料金になる物(標準仕様に含まれない物)

■フラット35S、認定長期優良住宅などで耐震等級を取得する場合 (33万円税込)
■子育てエコホーム、地域型グリーン化事業などの補助金の申請 (5万円税込) 
■BELSの申請 (5万円税込)
■地盤改良工事 
■上下水道宅内引込み工事 
■建物完成保証保険
■ガス管の引込みも立地条件により別途となる場合があります。
■特殊基礎工事(高基礎・深基礎など)
■切土・盛土工事などの造成工事 
■よう壁・ブロック工事(新設・補強など) 
■外構工事
■カーテンレール 
■カーテン 
■アンテナ工事 
■エアコン工事 
■浄化槽工事 
■木造3階建て
■2世帯住宅 
■解体工事 
■建築前の草刈り・地鎮祭など 
■敷地内に工事車両の駐車場所が確保できない場合の駐車場代(実費)
■照明器具 
■標準仕様書以外の工事はオプションにて承ります。
■標準仕様書に記載した、設備機器や建具などの数を増やす場合も割増しとなります。

詳細については、標準仕様書1.2をご覧ください。(割増し、別途料金に関しては仕様書の2をご覧ぐたさい)



割増し、別途料金に関しては上記2×4工法と同じ内容です。


 

その他注意事項

■標準仕様書(1) 記載の使用可能な物の数量や項目を、減らしても価格は変わりません。(ドアやサッシなどの数を減らしても価格は変わりません)
■ドライウォールの室内水性塗料は3色まで。(2000色より選択可能。一部の濃色はオプションとなります)
■雨戸(シッター)・照明器具はオプションとなります。 
■和室は1室のみ。和室の仕上げは、大壁のドライウォール仕上げとなります。(洋室の中にある畳ルームのような感覚です)
■水道メーターの設置位置は基本的に引込み管付近とします。電気メーターと
■43条但し書き・農地転用・宅地造成・埋蔵文化財・狭あい道路などの特別な申請は別途請求となります
■地盤改良が無い場合でも、建築士の判断により基礎の強度を上げるため鉄筋の配筋ピッチを細かくする、一部深基礎にする、地中梁を追加する等の処置を講じる場合が有ります。その際は、追加料金が発生します。(局所的に地盤が弱く、地盤改良には至らないケースなどで補強的に行う)